2023.06.04
高麗人参/朝鮮人参って何?

皆さま、いらっしゃいませ。

今回は、皆様ご存じの方も多い高麗人参・朝鮮人参について

長年漢方専門薬局として

1人1人の体質に合わせた本格的な漢方薬をお渡ししている 一心堂薬局が解説いたします。

そもそも人参といっても、御種人参、高麗人参、朝鮮人参、薬用人参など様々な別名があり、

中国で2000年以上昔から伝わる本草書「神農本草経」という書物の中では上薬に分類されております。

根が人の形に似ているので、人参という名前が付けられたそうで、

古くから不老長寿・万能薬として非常に重宝されていたそうです。

(※上薬とは命を補う薬のことで、毒が無く、長く服用することができ、不老長寿の作用があると言い伝えられてきました。)

 

そのため、人参は非常に貴重で高価なものとされ、一部の階級の人しか口にすることができませんでした。

スーパーなどで売られている現在の人参はセリ科のもので、高麗人参とは全く異なります。  

漢方では代表的な補気薬として知られ、

元気を補い、脾胃を健やかにし、神経を安定させ、津液を生じる効能があります。

ただし、湯本求真先生は高血圧や実熱証の時には使うべきではないと提唱されています。

 

成分には人参サポニンとしてジンセノシドR0、Ra~Rhなどが報告されており、

中でも代表的なものは、

Rb1:中枢神経抑制、精神安定、鎮痛、抗痙攣、記憶力改善など

Rb2:糖や脂肪の代謝促進、抗糖尿、コレステロール低下、免疫調整、抗動脈硬化など

Rb3:がん細胞転移抑制など

Re:コレステロール代謝促進、認知症予防など

Rg1:抗疲労、抗炎症、抗腎炎、免疫増強、コレステロール代謝促進、抗動脈硬化など

Rh1:抗アレルギーなど

が知られております。

 

薬理作用として解説すると、

①補気作用:疲労や衰弱、体力低下に用いる。

②健脾作用:胃腸虚弱や消化不良に用いる。

③安神作用:神経衰弱や疲労による動悸・不眠に用いる。

④止渇作用:糖尿病の口渇や熱病による脱水症状に用いられる。

がございます。

(薬の辞典より引用)

 

一心堂薬局では 高麗人参をはじめ、話題の薬草を取り揃えて皆様をお待ち申し上げております。

お取り寄せできるかは、一度お問い合わせください。

 

病院で中々改善がみられない方・原因不明といわれ治療法がないと言われた方など

一心堂薬局の本格的な漢方薬で一緒に治療に励んでみませんか?

長年漢方専門薬局として、1人1人の体質に合わせて じっくりカウンセリングを行いながら漢方薬を調合いたしております。

ぜひ一度ご相談ください。

https://www.isshindo.jp/flow/ 

(英語・中国語・フランス語にも対応しており、海外からの漢方相談も数多く頂いております。)

一心堂薬局HP  https://www.isshindo.jp/index.php

 

 YouTube、LINE、Twitter、Instagramでも健康に役立つ情報を配信しておりますので、

ご登録よろしくお願い致します。

 

  • 【漢方専門】一心堂薬局楽天ICHIBA
  • amazon

10:00~19:00 年中無休0120-73-1410